歯磨き粉を買う際には、どんな目的で製品を選んでいるのでしょうか?
「家族がいつも使っていたから」「バーゲンで安く買って良かったから」「友人に勧められたから」など、一度使い始めた製品に関しては、習慣性に取り付かれ様に他社製品など目に留めずに買い物かごに入れているパターンが多いです。
しかし、人間の体内へ食物や薬を取り入れる所は、唯一口だけであり、何を口にしたかで体に影響することは十分あります。また、口の中は、数万種類と人間に必要な菌や逆に体に悪影響する菌が同時に生息しています。ですから、歯磨きは、歯を磨くだけものでなく、お口の菌を含めた環境を整える意味での重要な生活習慣の道具の一つなのです。しかし、一方では、ネットやTVから連日の様にコマーシャルが流れて、しかも、新しい歯磨き粉が次々と発売されております。今ではドラッグストアーの棚には、数百個もののハミガキが歯列され、果たして、我々一般消費者が適切な情報を基に歯磨き粉を選べることができるのでしょうか? ネットでは、推薦する歯磨きベスト10や歯科医師が推薦する歯磨き粉ベスト5と選別された様な歯磨き粉を紹介していますが、それは、ただの商品の成分と価格を載せだけの、根拠もないCMしか思えません。習慣性に捕らえられずに、信ぴょう性のある情報の基で歯磨き粉を選ぶとことが大事と思います。
0コメント